電子マネーnanaco(ナナコ)とは
電子マネーnanaco(ナナコ)とは、株式会社セブン&アイ・ホールディングスが日本国内で展開する電子マネーです。株式会社セブン&アイ・ホールディングスは、セブンイレブンやイトーヨーカドーを運営しているため、主にブンイレブンやイトーヨーカドーで使用することで大きなメリットがある電子マネーです。
普段、現金などで支払っている食品や日用品などをnanaco(ナナコ)での支払いに変えるだけでおトクになる。そんなnanaco(ナナコ)魅力とオトクになる方法をまとめています。
nanaco(ナナコ)の種類
nanacoには全部で3種類のタイプがあります。
- 1. nanacoカード
- 2. nanacoモバイル (おサイフケータイに対応した携帯電話)
- 3. クレジットカード一体型nanaco
nanacoカードは、発行手数料が300円かかってしまいますが、nanacoモバイルは一部の携帯端末のみ(iPhone不可)です。クレジットカード一体型のnanacoは、セブンカード・プラスのみとなっています。
ご自身の利用スタイルに合わせてnanacoを利用してみてはいかがでしょうか。
電子マネーnanaco(ナナコ)の魅力
nanaco(ナナコ)の使い方はいたって簡単です。
セブンイレブンやイトーヨーカドーなどで事前にチャージすることでチャージされた金額分、各種支払いに利用することができるようになるプリペイド(前払い)式の電子マネーです。もちろん、年会費は無料でチャージした際に手数料はかかりません。
わざわざ事前にチャージして、今まで現金で支払っていた分をnanaco(ナナコ)を使って支払う。チョット一手間増えて面倒に感じるかもしれませんが、その一手間で便利さとおトクさを享受することができます。
nanaco(ナナコ)の便利さ
お会計の際に、小銭を毎回見つけてレジの前であたふたすることはないでしょうか。
電子マネー全般に言えることですが、もちろんnanaco(ナナコ)でもこの煩わしさがなくなります。
事前にチャージした金額内であれば、お店の端末にかざすだけで「ピュリーン♪」という音と主に支払いが完了します。
チャージする際も、毎月の食費だけをまとめてチャージしておけば、家計簿を付けなくても毎月の食費代内におさまっているか把握することも可能です。
nanaco(ナナコ)にチャージする場合は以下のいづれかでチャージをすることができます。
- ・お店のレジ
- ・セブン銀行ATM
- ・nanacoチャージ機
- ・クレジットカードでチャージ
- ・小銭いらずで簡単にお会計
- ・毎月のお金の管理も楽ちん
クレジットカードでチャージをする
特にクレジットカードでチャージをする場合は、とても便利です。nanaco(ナナコ)サイトで事前にクレジットカードの登録が必要ですが、登録だけをしてしまえば、後はお店などに行かないでもnanacoの公式サイトでnanacoにチャージすることができます。もはや現金を持ち歩くことすら必要がなくなってしまうのです!
nanaco(ナナコ)へクレジットカードからチャージする方法については、こちらの「nanaco(ナナコ)へクレジットカードからチャージする方法」で詳しく解説をしています。
もう一つクレジットカードからのチャージで便利になる方法が、オートチャージができるクレジットカードがあるということです。残高が少なくなった時点でチャージする手間を掛けずに自動的に登録したクレジットカードからチャージがされる仕組みです。
「オートチャージを実行する残高」と「オートチャージする金額」は予め公式サイトで登録することができるため、無駄にオートチャージされてしまう心配もありません。「オートチャージを実行する残高」と「オートチャージする金額」は以下のように設定が可能です。
オートチャージを実行するnanaco残高 | 1,000円~10,000円 (1,000円単位) 15,000円 20,000円 |
---|---|
オートチャージする金額 | 5,000円~10,000円 (1,000円単位) 15,000円 20,000円 25,000円 30,000円 |
nanacoの公式サイトでチャージする方法とオートチャージでチャージする2つクレジットカードでチャージする方法を紹介しましたが、それぞれ利用できるクレジットカードが異なるため注意が必要です。利用できるクレジットカードについては、nanaco チャージでおトクになるクレジットカードで紹介をしています。
- ・オートチャージでチャージ知らず
- ・クレジットカードでチャージしておトク
nanaco(ナナコ)のおトクさ
nanaco(ナナコ)を利用する最も重要なことがこのおトクさです。
通常現金で支払っていた場合、お金を支払うだけでとくにメリットは何もありませんが、チャージしたnanaco(ナナコ)を利用して支払いをすると、店舗によりますがセブンイレブンやイトーヨーカドーではお買物100円につき1ポイントが貯まるのです!
貯めたnanaco(ナナコ)ポイントは、nanaco(ナナコ)へ1ポイント=1円で交換することができます。
つまりnanaco(ナナコ)を利用して支払いをするだけで常に実質1%OFFとなってしまいます。毎回の支払い金額は少なくても何年何十年と積み重ねた金額は非常に大きくなるものです。
それが全て実質1%OFF(nanaco(ナナコ)を利用する)かポイントがたまらない(nanaco(ナナコ)を利用しない)かによって大きくおトク度が変わるのです。
nanaco(ナナコ)ポイントはnanaco(ナナコ)へ交換する以外にも以下で交換することができます。
- nanaco(ナナコ)へ交換 1ポイント=1円
- オムニ7サイトで利用 1ポイント=1円
- 募金をする 1ポイント=1円
そして、おトクさで差が出るポイントがもう一つ。チャージ方法で紹介したクレジットカードでのチャージでクレジットカードのポイントを貯めることができるのです。
現在、nanaco(ナナコ)へのチャージでポイントを付けてくれるクレジットカードの種類は少なくなりましたが、まだ付けてくれるクレジットカードもあるため、nanaco チャージでおトクになるクレジットカードで紹介します。
- ・nanaco支払いで実質1%OFF
nanaco(ナナコ)の作り方
nanacoの作り方は、2種類の方法があります。それぞれの方法を こちらの「nanaco(ナナコ)の作り方」で紹介しています。
nanaco(ナナコ)が使えるお店
メインで使えるお店はやはりセブンイレブンやイトーヨーカドーになると思いますが、実はnanaco(ナナコ)が使えるお店はセブン&アイ・ホールディングス以外にも多くあるのです。
詳しくは、こちらのnanaco(ナナコ)が使えるお店で紹介をしています。
nanaco(ナナコ)の裏ワザ
ここまででnanaco(ナナコ)の魅力が十分に紹介できたと思いますが、実は他の電子マネーではできないことがnanacoではできるのです。
それが、税金の支払いにも使えるということです。
以下にnanaco(ナナコ)を使って支払いができる税金などを紹介します。
- ・国民健康保険
- ・国民年金
- ・自動車税
- ・固定資産税
nanaco(ナナコ)を利用して税金を支払いしても、nanaco(ナナコ)ポイントは貯まりませんが予めポイントが貯まるクレジットカードからnanaco(ナナコ)へチャージすることでクレジットカードのポイントが貯まるのです。
他の電子マネーでは、税金の支払いができませんし、直接クレジットカードで支払った場合はポイントがつかないため、この裏ワザを使うことはできません。nanaco(ナナコ)だけ税金でもおトクにすることができるのです。
ここで紹介した内容の具体的な方法とクレジットカードはnanacoを使って税金の支払いでもポイントを付ける方法で紹介します。
- ・税金が実質割引になる唯一の電子マネー
nanaco(ナナコ)のキャンペーンがおトク
普段からnanaco(ナナコ)での支払いをすることでこのキャンペーンのメリットは享受できますが、頻繁に行われるnanaco(ナナコ)のキャンペーンがとてもおトクなのです。
キャンペーンには大きく分けて2種類のキャンペーンがあります。その3種類を紹介します。
- ・チャージをしてnanaco(ナナコ)ポイントプレゼント
- ・nanaco(ナナコ)を利用したときのレートが加算
- ・対象商品を購入してボーナスポイントプレゼント
nanaco(ナナコ)を利用したときのレートが加算
nanaco(ナナコ)を利用したときのレートが加算されるキャンペーンは非常におトクです。
基本的には、レートが通常の2倍になるものが多いため、店舗によっては100円ごとに2ポイントもらえる事になります。100円ごとに2ポイントが付くということは、実質2%OFFになるのと同じことです。通常の何気ないお買い物で2%OFFになってたら嬉しい限りですね。
対象商品を購入してボーナスポイントプレゼント
こちらも定期的に開催されていますが、その威力は絶大です。
セブンイレブンやイトーヨーカドーでお菓子やお茶などの対象商品をnanacoで購入すると、ボーナスポイントが10~100ポイントもらえるキャンペーンです。
対象商品などは都度代わるため、逃さないことも重要ですが、何より10〜100ポイントのnanaco(ナナコ)ポイントは実質10円〜100円OFFと同じ価値のため、かなりおトクにお買い物をすることができます。