プロパーカードとは

プロパーカード、提携カード、ハウスカードとは?

クレジットカードのことで記事などを読んでいると「プロパーカード」という言葉がよく出てきます。

また、同じように「提携カード」、「ハウスカード」という用語もみかけます。今回はその3つの違いを基本的なことから解説していきます。

プロパーカード、提携カード、ハウスカード

まず、「プロパーカード」ですが、クレジットカード会社が発行しているいわゆる中心的なカードのことです。

一方「提携カード」は、クレジットカード会社が他社と提携して発行しているカードになります。

例えば、American Express(アメックス)が発行しているプロパーカードは一般的なAmerican Expressのカードです。

で、American ExpressがANA(全日空)と提携して発行している、ANA American Expressというようなカードは提携カードということになります。

厳密に言うと違うらしいのですが、三井住友カード株式会社が発行している三井住友カードや、楽天カード株式会社が発行している楽天カードもプロパーカードという認識で大丈夫です。

これらに、プラスしてお店の名前などが入ったものが提携カードということですね。

例えば、クレディセゾンが発行しているセゾンカードの内の1つ「MUJIカード」などです。

これは無印良品という店舗の会員カードのような性質を含んでいます。

そして、最後の「ハウスカード」ですが、これは発行元の企業やその系列企業が経営する店舗以外では利用できないクレジットカードのことを指します。

例えば、コスモ石油でしか使えない「コスモ・ザ・カード・ハウス」や、百貨店の紀ノ国屋だけで使える「紀ノ国屋メンバーズカード」などがあります。

メリット

プロパーカード、提携カード、ハウスカードにはどれもメリットがあります。

プロパーカードのメリット

社会的信頼性が高くどこでも使える。どこでもまんべんなくポイントが貯まる。

女性向けや、若年層向け、サービスや補償などが充実したゴールドカードなど種類が豊富。

提携カードのメリット

特定の店舗で割引があったり、高いポイント率になっている。

ハウスカードのメリット

提携カードと同じように、特定の店舗で割引があったり、ポイントが貯まる。

提携カードは、だいたいVISAなりJCBなりが発行しているので、他の店舗でも使えます。ただ、その場合はプロパーカードに比べてポイントが低くなっていたりすることもあります。

特定の店舗を多く使うという方は、提携カードやハウスカードのメリットがあると言えます。

まとめ

以上、プロパーカード、提携カード、ハウスカードの違いについて解説してきました。

提携カードやハウスカードは、特定の店舗やサービスなどを受けるときにはポイントなどの特典が多いです。

その代わり、それらの独自のポイントは、他のポイントなどに移行できず、その店舗でしか使えないことがほとんどです。そして、店舗ごとにカードを作ることになって、財布がパンパンになってしまいます。

また、たくさんカードを作ったけど、どれもポイントが中途半端なまま有効期限が切れてしまった!ということも少なくありません。

ですので、プロパーカード1枚にした方が結局ポイントが集中して得だったということもありえます。

また、プロパーカードは付いている保険なども充実していたりと、やはり使い続けられてきた良さがあります。今から新しくカードを作ろうという方なら、この記事を参考にしていただければと思います!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA