nanaco(ナナコ)のポイント

nanaco(ナナコ)ポイントは様々な場所で使えるポイントです。nanaco(ナナコ)ポイント1ポイント辺り1円で利用することができるため、ポイントを貯めて置くことで、商品などを無料で購入することも可能です。

ここでは、便利なnanaco(ナナコ)ポイントをほかのポイントからnanaco(ナナコ)ポイントへ換える方法nanaco(ナナコ)ポイントから他のポイントへ換える方法を解説します。

ほかのポイントからnanaco(ナナコ)ポイントへ換える方法

ポイントを交換する手順

他のポイントをnanacoポイントに変更するためには、以下の手順で申込みをする必要があります。

ポイント移行手順
  • 1.提携先サイトにてポイント交換のお申込み
  • 2.交換したポイントはnanacoポイントセンターで預かり
  • 3.nanacoポイントのお受け取り

ポイントは、「1」で申込みをした後に、nanacoポイントセンターに預けられます。これをお手元のnanacoカードにチャージするためには、セブン-イレブンなどのお店やセブン銀行ATMで、残高確認またはチャージする必要があるため注意が必要です。提携先サイトで申込みをしたあと、おおよそ3日前後でnanacoカードへチャージすることができます。

提携先サイトにてポイント交換の申込み方法

ほかのポイントからnanaco(ナナコ)ポイントへ換えるには、提携先サイトからポイント交換の申請をする必要があります。提携先のサイトによって操作は異なりますが、基本的には同じようなないようになるため、ここでは、三井住友カードの例を紹介します。

1.提携先のWebページにログイン

まずは、ポイントを交換したいサイトへログインをします。この時に利用するログインIDなどはnanaco(ナナコ)のものではなく、提携先のIDとパスワードを入力します。

2.「ポイントサービス」の「ポイントの交換」などをクリック

次に、各サイトの「ポイントサービス」ページにある、「ポイントの交換」などのメニューをクリックします。「ポイントの交換」の他に「ポイントを使う」などの名称になっている場合もあります。

3.nanaco(ナナコ)ポイントを探してクリック

交換できるポイントサービスの中から、nanaco(ナナコ)ポイントを探してクリックをします。キリンのマークがあるボタンが目印になっていることが多いです。

4.移行の申込みボタンをクリック

各サイトによって異なりますが、「移行の申込み」ボタンなどをクリックします。この時移行レートや、移行可能単位、移行時間などを確認するようにしましょう。

5.nanacoへ移行するポイント数と自分のnanaco番号を入力

他のポイントからnanacoへ移行したいポイント数を入力します。このポイント数は、nanacoポイントではなく、提携先のポイント数です。

そして、移行する先の自分の「nanaco番号」を入力します。nanaco番号は、nanacoカードの裏面に記載されている番号です。

上記の手順で入力したあとは、移行するポイントと移行先を確認したあと、「この内容で申込みする」などのボタンをクリックすれば完了です。

移行時間は各提携先によって異なりますが、遅くとも1週間程度で移行が完了します。詳しい移行時間は各提携先サイトを確認するようにしましょう。

ほかのポイントからnanaco(ナナコ)ポイントへのレート

nanacoポイントへ換えるためのレートは、各提携先によってポイントが異なります。ここでは、nanacoポイントへ移行ができるポイントとそのレートを紹介します。

提携先ポイント名提携先ポイント数nanacoポイント数
クラブ・オン/ミレニアムポイント100ポイント100ポイント
クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンの永久不滅ポイント200ポイント1,000ポイント
クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンの永久不滅ポイント200ポイント1,000ポイント
セブンカードのポイント500ポイント500ポイント
JCB Oki Dokiポイント200ポイント1,000ポイント
セゾンカード・UCカード 永久不滅ポイント200ポイント920ポイント
セディナ ワンダフルプレゼント21100ポイント500ポイント
セディナ わくわくポイント1,000ポイント1,000ポイント
TEPCOカード DCハッピープレゼント200ポイント600ポイント
グローバルポイント/スヌーピーポイントプログラム200ポイント600ポイント
三菱UFJポイント200ポイント600ポイント
NICOSカード わいわいプレゼントポイント/NICOS ゴールドポイントプログラム200ポイント600ポイント
山陰信販 わくわくポイント500ポイント500ポイント
ジャックス ラブリィポイント1,000ポイント1,000ポイント
VJAグループ 三井住友カード Vポイント200ポイント800ポイント
To Me CARD メトロポイント500ポイント500ポイント
ANAのマイル10,000マイル10,000ポイント
マネックスポイント50ポイント50ポイント
SBIポイント500ポイント500ポイント
モッピーポイント500ポイント500ポイント
LINE ポイント300ポイント270ポイント
ドットマネー by Ameba50ポイント50ポイント
キューモニターポイント300ポイント300ポイント
予想ネットポイント3,000ポイント300ポイント
モラタメポイント1,000ポイント1,000ポイント
PeXポイント1,000ポイント100ポイント
お財布コイン300ポイント300ポイント
ネットマイル200ポイント100ポイント
Gポイント100ポイント100ポイント
イトーヨーカドー ポイントカードのポイント1ポイント1ポイント
イトーヨーカドー アプリポイント500ポイント100ポイント
チャンピオン・ポイント500ポイント500ポイント
CLUB Panasonicコイン300ポイント300ポイント
ベネポ100ポイント100ポイント
うるおいポイント2,000ポイント200ポイント
おでかけポイント100ポイント100ポイント
クラブネッツポイント200ポイント100ポイント

nanaco(ナナコ)のポイントは、上記のように多くの提携先からnanacoポイントへポイントを交換することができます。提携先が多いのも魅力の一つと言えるでしょう。また、交換したnanacoポイントは、日用品から食料品、ジュースなどなんでも交換ができるので、日々の生活の助けにもなります。

nanaco(ナナコ)ポイントを他のポイントへ移行する

他のポイントをnanacoポイントに移行することはできますが、nanacoポイントを他のポイントへの移行は、3種類のみです。以下にその3種類を紹介したいと思います。

nanacoポイントへの移行レート
  • ・電子マネーnanaco:1nanacoポイント=1円
  • ・オムニ7:1nanacoポイント=1円
  • ・募金:1nanacoポイント=1円

上記の3種類のみのため、電子マネーnanacoへ交換して、日用品などに充てることが最もオススメの方法です。

nanaco(ナナコ)のクレジットカードチャージ方法

nanacoは、クレジットカードからチャージすることができます。ここではクレジットカードでチャージする方法から、nanacoのチャージに利用ができるクレジットカードなどを紹介します。

nanaco(ナナコ)のクレジットカードチャージ方法

クレジットカードからnanacoへチャージするには2つの方法があります。まずは、その2つを紹介したいと思います。

クレジットカードでnanacoにチャージする方法
  • ・オートチャージでチャージする
  • ・その都度クレジットカードからチャージをする

オートチャージは便利な機能ですが、対応しているクレジットカードが、nanacoと同じグループ内のセブンカード・プラスと呼ばれるクレジットカードのみのため、ここでは2つの目の「その都度クレジットカードからチャージをする」を中心に紹介したいと思います。オートチャージについては、nanaco(ナナコ)のオートチャージ活用方法で解説をしています。

カード会社のWebサービスに登録

クレジットカードからnanacoへチャージをするためには、事前準備として、カード会社のWebサービスに登録をする必要があります。Webサービスに登録をすることで、本人認証サービスを利用できるからです。本人認証サービスとは、インターネット上でクレジット決済を利用の際、あらかじめ登録したパスワードを入力することで、第三者による不正使用を未然に防ぐサービスです。

nanacoへチャージしたいクレジットカードのWeb利用明細などや利用残高がWeb上で確認できるようになっていれば問題ありません。

nanaco事前登録

パソコン・スマートフォンのnanaco会員メニューにログインをして、クレジットカードの事前登録を行います。nanacoカードを作って間もない間は、クレジットカードを登録することができません。nanaco入会から10日後にクレジットカードの事前登録が可能になりますので、注意してください。nanacoの事前登録には、nanacoカードなどに書いてあるnanaco番号が必要になります。詳細は以下を確認してください。

nanaco事前登録の流れ

チャージ金額の申込み

nanacoのWebサービスにログインができるようになったら、nanacoのWebサービスからご自分のnanacoカードまたは、nanacoモバイルにチャージを申込することができるようになります。ここでは、nanacoのWebサービス、クレジットカードチャージを申込する方法を解説しています。

チャージ申込をした金額をお店で受取

Web申込が完了しただけでは、nanacoにチャージは完了していません。申込み後、セブン-イレブンなどのお店やセブン銀行ATMで「残高確認」をすることでクレジットカードで申込をした金額をチャージすることができます。お店でのお受け取りの際は、残高確認する旨を店員さんに告げましょう。

申込したチャージ金額を受取できるお店を以下に紹介します。

チャージ金額を受取れる店舗
  • ・セブンイレブン
  • ・イトーヨーカドー
  • ・西武/そごう
  • ・ヨークマート
  • ・ヨークベニマル
  • ・ザ・プライス
  • ・デリシア
  • ・アップルランド
  • ・マツヤ
  • ・ユーパレット
  • ・デニーズ
  • ・赤ちゃん本舗
  • ・ツルハグループ
  • ・エッソ
  • ・モービル
  • ・ゼネラル

ここまででチャージをする方法の解説は終わりです。特定の店舗に行く必要がありますが、クレジットカードからチャージをすることができます。

nanacoへチャージできるクレジットカード

nanacoへチャージできるクレジットカードは全てのクレジットカードではありません。そのため、注意が必要です。また、現在は、nanacoへチャージをしてもクレジットカード会社のポイントがつかないカードが多くなっています。クレジットカードのポイントもnanacoポイントも2重取りする方法は、nanaco チャージでおトクになるクレジットカードをご覧ください。

それでは、チャージができるクレジットカードを紹介します。

nanacoにチャージ可能なクレジットカード
  • ・セブンカード・プラス/セブンカード・プラス(ゴールド)
  • ・クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
  • ・JCB
  • ・セゾン
  • ・UC
  • ・三井住友カード
  • ・JACCS
  • ・MUFG/DC/UFJ/NICOSカード
  • ・セディナ
  • ・OMC
  • ・ライフカード
  • ・オリコカード
  • ・ゆうちょ銀行カード
  • ・NTTファイナンス

チャージできる金額

nanacoへチャージできる金額は、上限や1回辺りのチャージ可能額があります。チャージ可能額は、以下の任意の金額にnanacoのWebサービスから設定をすることができます。チャージした金額の支払いは、ショッピング1回払いのみです。請求は、登録したクレジットカード会社からになります。

チャージ上限額50,000円
1回のチャージ可能額5,000円以上1,000円単位で 30,000円まで

クレジットチャージの利用制限

クレ ジットカードからnanacoへチャージするには、回数などの制限があります。ここでは、その制限を紹介します。

利用金額1ヵ月 20万円まで
利用回数1ヵ月 15回 / 1日 3回まで

nanaco(ナナコ)のオートチャージ活用方法

nanaco(ナナコ)のオートチャージ機能とは?

nanaco(ナナコ)カードのオートチャージ機能とは、セブン-イレブンまたはイトーヨーカドーのレジでnanacoを利用しようとした際、お支払い後の残高が設定金額未満の場合に自動的にクレジットカードからチャージ(入金)するサービスです。

上記説明の中で注意する点は以下の点です。

オートチャージの注意点
  • 1. セブン-イレブンまたはイトーヨーカドーのレジのみ
  • 2. お支払い後の残高が設定金額未満の場合のみ
  • 3. 自動的にチャージできるクレジットカードは一部のみ

2と3については、詳しく解説をしていきたいと思います。

オートチャージされる条件

少しややこしいのですが、nanacoのオートチャージ機能は、2つの条件を満たす必要があります。それが、上記「2」のお支払い後の残高が設定金額未満の場合のみオートチャージ後の残高が支払い金額に以上の場合のみです。わかりやすくするためにそれぞれについて、計算式を書いてみましょう。

オートチャージの条件
  • お支払い後の残高が設定金額未満の場合:支払後の残高 < オートチャージ設定金額
  • オートチャージ後の残高が支払い金額に以上の場合:オートチャージ後の残高 > 支払い金額

この2つの条件を両方とも満たす場合にのみチャージされます。さらに、わかりやすくするためにオートチャージされる場合とされない場合を図で見てみましょう。

たとえば、「お支払い後の残高が3,000円未満になると5,000円がチャージされる」設定をした場合で解説をします。

オートチャージされる場合

nanaco残高が6,000円で、4,000円のお買い物をすると

パターン1
  • 支払後の残高(6,000円-4,000円=2,000円) < オートチャージ設定金額(3,000円未満)
  • オートチャージ後の残高(2,000円+5,000円=7,000円) > 支払い金額(4,000円)

nanaco残高が6,000円で、7,000円のお買い物をすると

パターン2
  • 支払後の残高(6,000円-7,000円=-1,000円) < オートチャージ設定金額(3,000円未満)
  • オートチャージ後の残高(-1,000円+5,000円=4,000円) > 支払い金額(4,000円)

オートチャージされない場合

nanaco残高が6,000円で、12,000円のお買い物をすると

パターン3
  • 支払後の残高(6,000円-12,000円=-6,000円) < オートチャージ設定金額(3,000円未満)
  • オートチャージ後の残高(-6,000円+5,000円=-1,000円) > 支払い金額(12,000円)

上記のようにオートチャージされる場合とされない場合を見てきましたが、さらに簡単に説明するとオートチャージ後の残高がマイナスになる場合は、オートチャージできないのです。この状態を再度数式にすると以下のようになります。

オートチャージされる条件
  • 支払後の残高 + チャージ金額 > 支払い金額

そこで、オートチャージをスマートに利用するためには、何円以下になったらチャージするか(オートチャージを実行するnanaco残高)いくらオートチャージするか(チャージ金額)正しく設定する必要があるということです。それでは、この2つの設定可能な金額を見ていきたいと思います。

オートチャージの設定金額

オートチャージを実行するnanaco残高

オートチャージを実行するnanaco残高は、何円以下になったらオートチャージを設定するかということです。以下の金額で設定をすることができます。

オートチャージを実行するnanaco残高
1,000円~10,000円 (1,000円単位)
15,000円
20,000円

この金額は、とくにいくらでも問題がないと思います。多くても少なくても、「オートチャージされない場合」のようなことにはなりません。

オートチャージ金額

こちらは、いくらオートチャージするかということです。ここでの金額をいくらに設定するかが重要です。

支払う金額よりも、支払後の残高とチャージ金額が大きくならないといけないため、オートチャージをしっかりと利用するためには、いつも使う金額よりも大きい金額に設定する必要があります。いつものお買い物が5,000円ぐらいの場合、少なくともチャージ金額は6,000円以上に設定をしたほうがよいでしょう。

こちらのオートチャージ金額も設定を自由にできるため、詳細をみてみましょう。

オートチャージ金額
5,000円~10,000円 (1,000円単位)
15,000円
20,000円
25,000円
30,000円

オートチャージを利用される場合は、いつも使う金額よりも大きい金額にオートチャージ金額を設定することを忘れずにしましょう。その設定をしないとオートチャージがされないことが多くなってしまいます。

自動的にチャージできるクレジットカード

自動的にチャージできるクレジットカードは、一部のクレジットカードのみと紹介をしました。そのカードは、セブンカード・プラスと呼ばれるクレジットカードです。詳しくはこちらで解説をしています。

nanaco(ナナコ)の魅力とおトクな使い方

電子マネーnanaco(ナナコ)とは

電子マネーnanaco(ナナコ)とは、株式会社セブン&アイ・ホールディングスが日本国内で展開する電子マネーです。株式会社セブン&アイ・ホールディングスは、セブンイレブンやイトーヨーカドーを運営しているため、主にブンイレブンやイトーヨーカドーで使用することで大きなメリットがある電子マネーです。

普段、現金などで支払っている食品や日用品などをnanaco(ナナコ)での支払いに変えるだけでおトクになる。そんなnanaco(ナナコ)魅力とオトクになる方法をまとめています。

nanaco(ナナコ)の種類

nanacoには全部で3種類のタイプがあります。

3種類のnanaco
  • 1. nanacoカード
  • 2. nanacoモバイル (おサイフケータイに対応した携帯電話)
  • 3. クレジットカード一体型nanaco

nanacoカードは、発行手数料が300円かかってしまいますが、nanacoモバイルは一部の携帯端末のみ(iPhone不可)です。クレジットカード一体型のnanacoは、セブンカード・プラスのみとなっています。

ご自身の利用スタイルに合わせてnanacoを利用してみてはいかがでしょうか。

電子マネーnanaco(ナナコ)の魅力

nanaco(ナナコ)の使い方はいたって簡単です。

セブンイレブンやイトーヨーカドーなどで事前にチャージすることでチャージされた金額分、各種支払いに利用することができるようになるプリペイド(前払い)式の電子マネーです。もちろん、年会費は無料でチャージした際に手数料はかかりません

わざわざ事前にチャージして、今まで現金で支払っていた分をnanaco(ナナコ)を使って支払う。チョット一手間増えて面倒に感じるかもしれませんが、その一手間で便利さとおトクさを享受することができます。

nanaco(ナナコ)の便利さ

お会計の際に、小銭を毎回見つけてレジの前であたふたすることはないでしょうか。

電子マネー全般に言えることですが、もちろんnanaco(ナナコ)でもこの煩わしさがなくなります。

事前にチャージした金額内であれば、お店の端末にかざすだけで「ピュリーン♪」という音と主に支払いが完了します。

チャージする際も、毎月の食費だけをまとめてチャージしておけば、家計簿を付けなくても毎月の食費代内におさまっているか把握することも可能です。

nanaco(ナナコ)にチャージする場合は以下のいづれかでチャージをすることができます。

nanacoのチャージ方法
  • ・お店のレジ
  • ・セブン銀行ATM
  • ・nanacoチャージ機
  • ・クレジットカードでチャージ
ここがポイント!
  • ・小銭いらずで簡単にお会計
  • ・毎月のお金の管理も楽ちん

クレジットカードでチャージをする

特にクレジットカードでチャージをする場合は、とても便利です。nanaco(ナナコ)サイトで事前にクレジットカードの登録が必要ですが、登録だけをしてしまえば、後はお店などに行かないでもnanacoの公式サイトでnanacoにチャージすることができます。もはや現金を持ち歩くことすら必要がなくなってしまうのです!

nanaco(ナナコ)へクレジットカードからチャージする方法については、こちらの「nanaco(ナナコ)へクレジットカードからチャージする方法」で詳しく解説をしています。

もう一つクレジットカードからのチャージで便利になる方法が、オートチャージができるクレジットカードがあるということです。残高が少なくなった時点でチャージする手間を掛けずに自動的に登録したクレジットカードからチャージがされる仕組みです。

「オートチャージを実行する残高」と「オートチャージする金額」は予め公式サイトで登録することができるため、無駄にオートチャージされてしまう心配もありません。「オートチャージを実行する残高」と「オートチャージする金額」は以下のように設定が可能です。

オートチャージを実行するnanaco残高1,000円~10,000円 (1,000円単位) 15,000円 20,000円
オートチャージする金額5,000円~10,000円 (1,000円単位) 15,000円 20,000円 25,000円 30,000円

nanacoの公式サイトでチャージする方法とオートチャージでチャージする2つクレジットカードでチャージする方法を紹介しましたが、それぞれ利用できるクレジットカードが異なるため注意が必要です。利用できるクレジットカードについては、nanaco チャージでおトクになるクレジットカードで紹介をしています。

nanacoポイントの交換先
  • ・オートチャージでチャージ知らず
  • ・クレジットカードでチャージしておトク

nanaco(ナナコ)のおトクさ

nanaco(ナナコ)を利用する最も重要なことがこのおトクさです。

通常現金で支払っていた場合、お金を支払うだけでとくにメリットは何もありませんが、チャージしたnanaco(ナナコ)を利用して支払いをすると、店舗によりますがセブンイレブンやイトーヨーカドーではお買物100円につき1ポイントが貯まるのです!

貯めたnanaco(ナナコ)ポイントは、nanaco(ナナコ)へ1ポイント=1円で交換することができます。

つまりnanaco(ナナコ)を利用して支払いをするだけで常に実質1%OFFとなってしまいます。毎回の支払い金額は少なくても何年何十年と積み重ねた金額は非常に大きくなるものです。

それが全て実質1%OFF(nanaco(ナナコ)を利用する)かポイントがたまらない(nanaco(ナナコ)を利用しない)かによって大きくおトク度が変わるのです。

nanaco(ナナコ)ポイントはnanaco(ナナコ)へ交換する以外にも以下で交換することができます。

nanacoポイントの交換先
  • nanaco(ナナコ)へ交換 1ポイント=1円
  • オムニ7サイトで利用 1ポイント=1円
  • 募金をする 1ポイント=1円

そして、おトクさで差が出るポイントがもう一つ。チャージ方法で紹介したクレジットカードでのチャージでクレジットカードのポイントを貯めることができるのです。

現在、nanaco(ナナコ)へのチャージでポイントを付けてくれるクレジットカードの種類は少なくなりましたが、まだ付けてくれるクレジットカードもあるため、nanaco チャージでおトクになるクレジットカードで紹介します。

ここがポイント!
  • ・nanaco支払いで実質1%OFF

nanaco(ナナコ)の作り方

nanacoの作り方は、2種類の方法があります。それぞれの方法を こちらの「nanaco(ナナコ)の作り方」で紹介しています。

nanaco(ナナコ)が使えるお店

メインで使えるお店はやはりセブンイレブンやイトーヨーカドーになると思いますが、実はnanaco(ナナコ)が使えるお店はセブン&アイ・ホールディングス以外にも多くあるのです。

詳しくは、こちらのnanaco(ナナコ)が使えるお店で紹介をしています。

nanaco(ナナコ)の裏ワザ

ここまででnanaco(ナナコ)の魅力が十分に紹介できたと思いますが、実は他の電子マネーではできないことがnanacoではできるのです。

それが、税金の支払いにも使えるということです。

以下にnanaco(ナナコ)を使って支払いができる税金などを紹介します。

nanaco支払い可能な税金
  • ・国民健康保険
  • ・国民年金
  • ・自動車税
  • ・固定資産税

nanaco(ナナコ)を利用して税金を支払いしても、nanaco(ナナコ)ポイントは貯まりませんが予めポイントが貯まるクレジットカードからnanaco(ナナコ)へチャージすることでクレジットカードのポイントが貯まるのです。

他の電子マネーでは、税金の支払いができませんし、直接クレジットカードで支払った場合はポイントがつかないため、この裏ワザを使うことはできません。nanaco(ナナコ)だけ税金でもおトクにすることができるのです。

ここで紹介した内容の具体的な方法とクレジットカードはnanacoを使って税金の支払いでもポイントを付ける方法で紹介します。

  • ・税金が実質割引になる唯一の電子マネー

nanaco(ナナコ)のキャンペーンがおトク

普段からnanaco(ナナコ)での支払いをすることでこのキャンペーンのメリットは享受できますが、頻繁に行われるnanaco(ナナコ)のキャンペーンがとてもおトクなのです。

キャンペーンには大きく分けて2種類のキャンペーンがあります。その3種類を紹介します。

nanacoのキャンペーン種類
  • ・チャージをしてnanaco(ナナコ)ポイントプレゼント
  • ・nanaco(ナナコ)を利用したときのレートが加算
  • ・対象商品を購入してボーナスポイントプレゼント

nanaco(ナナコ)を利用したときのレートが加算

nanaco(ナナコ)を利用したときのレートが加算されるキャンペーンは非常におトクです。

基本的には、レートが通常の2倍になるものが多いため、店舗によっては100円ごとに2ポイントもらえる事になります。100円ごとに2ポイントが付くということは、実質2%OFFになるのと同じことです。通常の何気ないお買い物で2%OFFになってたら嬉しい限りですね。

対象商品を購入してボーナスポイントプレゼント

こちらも定期的に開催されていますが、その威力は絶大です。

セブンイレブンやイトーヨーカドーでお菓子やお茶などの対象商品をnanacoで購入すると、ボーナスポイントが10~100ポイントもらえるキャンペーンです。

対象商品などは都度代わるため、逃さないことも重要ですが、何より10〜100ポイントのnanaco(ナナコ)ポイントは実質10円〜100円OFFと同じ価値のため、かなりおトクにお買い物をすることができます。