クレジットカードの限度額とは

クレジットカードを1枚でも持っていると、たとえキャッシュが手持ちになくても買い物ができるのでとっても便利です。ただし1点注意したいのが「限度額」を超過してしまうと、それ以上利用できません。

「限度額」とはクレジットカード1枚に対して利用できる金額のことです。10万円なら10万円以内の買い物ができます。

今回はクレジットカードの限度額のあれこれをわかりやすく説明していきます!

クレジットカードの限度額はどのように設定される?

クレジットカードを持つときに限度額はあらかじめ設定されます。最初の申し込みの時に利用者の情報を記入する必要があり、職業や収入の有無、勤続年数などをカード会社にチェックされるのです。

実際に記入した情報の他にも他社でクレジットカードを利用しているかどうか(過去の利用歴も含む)も調べられます。

クレジットカードの返済が遅れていたり、他の公共料金の支払いが遅れていたりすると信用問題に関わってくるので注意です。利用者の記入情報やクレジットカード利用歴を加味した上で、設定される金額がすなわち限度額です。

最初に設定される限度額は返済できると見込まれている金額より低い

例えば18歳を機にクレジットカードを持つことを決めた利用者Aがいたとします。

クレジットカードの入会申請を済ませ、無事クレジットカードを持つことになった時に使える金額は利用者Aが支払えるであろう金額よりも低く見積もってあるのです。返済できると見込まれている金額よりも低価格で設定しているにも関わらず、返済が滞ってしまうとカード会社からの信用を失います。

最初の限度額の設定が低く見積もられているのは信用できる利用者かどうか精査しているためです。

クレジットカードの利用額にはキャッシング金額も含まれている場合がある

カード会社が審査を経て設定した限度額は細かく分けると以下の内容となります。

名前 内容
総利用可能額 限度額からショッピング枠などトータルして使える金額
ショッピング総利用可能額 買い物に使える金額
内ショッピングカップ利用可能枠 リボ払い・2回払い・分割払い・ボーナス払いなど割賦払いができる金額
キャッシング枠 キャッシング可能な金額

総利用可能額が買い物に使える金額やキャッシングとして現金に変換できる金額など全て合わせた金額のことを指します。

注意したいのがキャッシング機能が付帯しないカードもあるため、その場合は総利用可能額が20万円だとしたら20万円分全てショッピング総利用可能額に当たるのです。

現金を必要としていてもキャッシング機能がついていなければ、現金化は不可能となります。

重ねてお話ししていますが、クレジットカードは総利用可能額を超過してしまうと使えなくなってしまうので注意です。

具体的に説明すると総利用可能額が30万円のクレジットカードでキャッシング機能を使い5万円おろしたら、残りの金額は25万円になります。

利用可能限度額が復活するタイミングは支払い後!

クレジットカードは利用可能額の範囲内なら金額がゼロになるまで使えます。

そして最終的には利用限度額に到達し、利用限度額を超えては使えなくなるのです。

クレジットカードの利用限度額を元どおりにさせるには、毎月の支払いを済ませる必要があります。

カードの締め日と支払日があって、後者は締め日の翌月です。支払いが完了した後でようやく限度額は復活します。

まとめ

クレジットカードの限度額のあれこれについてお話ししました。

簡単にまとめれば「限度額」とはクレジットカード1枚につき利用者が使うことができる金額のことを指します。

クレジットカードで使ったぶんの支払いをすませた後に限度額は復活しますので、ご利用は計画的に!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA