ANA VISA Suicaカード
ANA VISA Suicaカードが発行しANAマイルが貯まる航空系クレジットカードです。
| 年会費(2年目以降) | 無料 ( 2,200円(税込) ) | ETCカード年会費 | 550円(税込) |
|---|---|---|---|
| 還元率の目安 | 0.500 % 〜 0.500 % | ポイント有効期限 | 24ヶ月 |
| 最短発行日数 | 14日 | 国際ブランド | |
| 国内旅行傷害保険 | - | 海外旅行傷害保険 | 最高 1,000万円 <自動付帯> |
PR:三井住友カード株式会社
ANA VISA Suicaカードが発行しANAマイルが貯まる航空系クレジットカードです。
| 年会費(2年目以降) | 無料 ( 2,200円(税込) ) | ETCカード年会費 | 550円(税込) |
|---|---|---|---|
| 還元率の目安 | 0.500 % 〜 0.500 % | ポイント有効期限 | 24ヶ月 |
| 最短発行日数 | 14日 | 国際ブランド | |
| 国内旅行傷害保険 | - | 海外旅行傷害保険 | 最高 1,000万円 <自動付帯> |
PR:三井住友カード株式会社
「クレジット機能」・「マイレージサービス」・「Suica機能」の3つの機能が1枚になったカードです。飛行機、電車、ショッピング・・・。全部これ1枚でOK!10,000マイルを10,000円分のSuicaに直接交換が可能です。
入会&継続時:それぞれ1,000マイル。搭乗ごと:区間基本マイレージの+10%。 ポイント移行でたまるマイルに加え、フライトや提携店でのショッピング利用で100円毎に1マイルたまります。また、Edyチャージ(200円=1マイル)&Edyでの支払い(200円=1マイル)でこちらもダブルでたまります。
三井住友カードとの提携カードのため、ポイントは三井住友カードの「Vポイント」として貯まります。このポイントはANAマイルに交換が可能ですが、2つのコースが用意されておりそれぞれの移行レートが異なります。
一つ目が「10マイルコース」で年間6,600円(税込)の移行手数料がかかりますが、1,000円=1ポイント=10マイル(移行レート:0.01マイル/円)で変更が可能です。もう一つが「5マイルコース」です。移行手数料は無料ですが、1,000円=1ポイント=5マイル(移行レート:0.005マイル/円)と10マイルコースよりも移行レートが悪くなっています。
どちらのコースのほうがお得かというと、損益分岐点が年間6,480(税込)以上のカード利用があれば、全ての方にとって10マイルコースのほうがおトクです。計算は以下のように行っています。
10マイルコース:実際に支払う金額=6,480円(利用分)+6,480円(移行手数料)=12,960円。貯まるマイル=6,480円(利用分)×0.01(移行レート)=64.8マイル
5マイルコース:実際に支払う金額=12,960円(利用分)=12,960円。貯まるマイル=12,960円(利用分)×0.005(移行レート)=64.8マイル
年間6,480円(税込)以上はカード利用される方が多いと思いますので、10マイルコースにしていたほうがANAマイルを貯める上ではお得となっています。
| カード名 | ANA Visa SUICAカード |
|---|---|
| カードフェイス | ![]() |
| 年会費 | 2,200円 |
| マイル 1,000円につき |
10マイルまたは5マイル |
| 移行手数料 | 6,600円(税込) |
| ボーナスマイル 入会時/継続時 |
1,000マイル |
| ボーナスマイル ご搭乗ごとに |
区間基本マイレージ +10% |
| 海外保険(自動) | 最高 1,000万円 |
| 国内保険(自動) | 最高 1,000万円 |
| 備考 | SUICA付 |
| カード名 | ANA VISA Suicaカード |
|---|---|
| 入会基準 | - |
| 国際ブランド | |
| 審査・発行 | 最短 14日 |
| 年会費 | 初年度:無料、次年度以降:2,200円(税込) |
| 家族カード | - |
| ETCカード | 年会費:550円(税込)(税込) |
| 還元率 | 0.500 % 〜 0.500 % |
| ポイント有効期限 | 24ヶ月 |
| 国内旅行傷害保険 | - |
| 海外旅行傷害保険 | 最高 1,000万円 <自動付帯> |
| 発行会社 | 三井住友カード株式会社 |