空港ラウンジとは、飛行機の搭乗前にくつろげる空間のことです。
飛行機に乗る前に時間が空いてたら色々ぶらぶらするのも楽しいですが、乗り継ぎの間暇とか、出張の方や旅の帰りでゆっくりしたい場合などゆっくり椅子に座って飲み物を飲みながらちょっとした優越感に浸りながら飛行機の時間を待てます。
無料のドリンクサービスや軽食、新聞雑誌、無料のWi-Fiなどがあるので通常の待合室に座って時間を過ごすよりもゆったりと時間を過ごすことができます。
また、搭乗までの間に仕事をしたい方は、FAXやコピー機、仕事できるデスクがあるラウンジもあります。
空港ラウンジの種類は大きく分けて国内ラウンジ、海外ラウンジに分けられます。
国内ラウンジだけしか使えないゴールドカード、海外ラウンジも使えるゴールドカードの2種類があります。そしてもちろん、海外ラウンジが使えるクレジットカードのほうが年会費が高いです。(ただ、初年度無料でお試しで使えるクレジットカードもあるのでチェックしてみてください。)
カードで無料利用できるラウンジは2つあります。
新千歳空港のラウンジが使えるクレジットカードをまとめてみました。
カード名 | ロイヤルラウンジ | スーパーラウンジ |
---|---|---|
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード | ☓ | ◯ |
アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード | ☓ | ◯ |
dカード GOLD | ◯ | ◯ |
三井住友カード ゴールド(NL) | ◯ | ◯ |
ANAアメックス | ☓ | ◯ |
ANAアメックスゴールド | ☓ | ◯ |
JCBゴールド | ◯ | ◯ |
三井住友カード ゴールド | ◯ | ◯ |
海外の空港の場合、日本のゴールドカードなどでは無料での利用は難しくなっています。使えるカードはアメックスカードのみです。
※カード発行後プライオリティパスを発行してプライオリティパス利用する場合
カード名 | 世界130か国500都市1000か所以上 |
---|---|
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード | ◯ |
アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード | ◯ |
dカード GOLD | ☓ |
三井住友カード ゴールド(NL) | ☓ |
ANAアメックス | ☓ |
ANAアメックスゴールド | ☓ |
JCBゴールド | ☓ |
三井住友カード ゴールド | ☓ |
国内のラウンジといえども使えるゴールドカードは、年会費1万円以上がザラですが、最も安い年会費で持ちたい方は、
三井住友カード ゴールド(NL)がおすすめです。
三井住友カード ゴールド(NL)は国内空港ラウンジ(ハワイホノルル空港も)が利用可能です。
ただその他のゴールドカードも含めてラウンジを無料で利用のはカード会員本人のみです。同伴者が有料になってしまうため、同伴者も無料にしたい場合は、アメックスのカードを選んだほうがよいでしょう。アメックスのカードで空港ラウンジが利用可能なカードは同伴者一名までラウンジの利用が無料です。
中でもお子様をお持ちの家庭の場合、ゴールドカードではありませんがANAアメックスカードがおすすめです。
国内ラウンジに加え、ハワイのホノルル空港、韓国の仁川空港も利用できます。そして、家族が3人~4人いる場合の技ですが、家族カード会員もこの同伴者無料特典があるため、家族カードを1枚発行すれば4人も無料でラウンジを利用できます!
こんなにお得なのに、年会費はアメックスの中でも一番低年会費の7,700円(税込)です。
また、限定的ですが、ドコモユーザーの方であれば実質的にほぼ無料でラウンジ利用可能なゴールドカードが手に入ります。そのゴールドカードはdカード GOLDです。
年会費は11,000円(税込)ですが、ドコモの携帯料金を支払っていればポイント還元率が10%です。
仮に月1万円使っている方で還元率10%のdカード GOLDで支払えば年間12万支払い×10%=12000円分ポイントが付きます。年会費はこれでペイできます。
年会費がほぼ無料になった上に以下の特典もあります。さらに家族カードにもこれらの特典は適用されます。
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードもしくは、アメリカン・エキスプレス・グリーン・カードがおすすめです。
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードはプライオリティパスが無料で発行できます。海外ラウンジが使えるにはこのプライオリティパスというものが必要です。このプライオリティパスがあれば、なんと世界130か国500都市1000か所以上のラウンジが使えるようになります。
このプライオリティパス、クレジットカードなしでも発行でき、通常99米ドルかかるのですが、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードがあれば無料で発行でき、1回27米ドルの利用料が年間2回まで無料になります。また、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの場合、同伴者も無料なのがポイントです。
年会費が31,900円(税込)と少し年会費は高いですが、初年度年会費無料特典付きですし、高級レストランを2名で利用すると1名無料になる「グルメサービス」があったり・・・。お試しで年会費が無料期間の1年間、持ってみるのもありだと思います。
条件達成すれば年会費永年無料になるゴールドカード。お買い物好きな人に進化したゴールド。対象のコンビニ、マクドナルドなどでスマホのタッチ決済を利用すると最大7%ポイント還元。最短10秒(※)でカード番号発行も可能。
年会費(2年目以降) | 5,500円(税込) ( 5,500円(税込) ) (※) | ETCカード年会費 | 550円(税込/初年度無料) (※) |
---|---|---|---|
還元率の目安 | 0.500 % 〜 7.000 % (※) | ポイント有効期限 | ポイントの最終変動日から1年間(自動延長) |
最短発行日数 | 最短10秒 (※) | 国際ブランド | |
国内旅行傷害保険 | 最高 2,000万円 <利用付帯> | 海外旅行傷害保険 | 最高 2,000万円 <利用付帯> |
※満18歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方(高校生は除く)
※年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料
※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。
※スマホのVisaタッチ決済・Mastercard®タッチ決済での支払いが対象です。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※通常のポイントを含みます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります
※Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
※即時発行ができない場合があります。
※ETCカード:初年度無料。※前年度に一度でもETCの利用がある場合翌年度無料。
PR:三井住友カード株式会社
初年度年会費無料!海外利用でポイント2倍!2年連続100万円以上利用+メアド登録でワンランク上の「JCBゴールド ザ・プレミア」へ!
年会費(2年目以降) | 11,000円(税込) ( 11,000円(税込) ) (※) | ETCカード年会費 | 無料 |
---|---|---|---|
還元率の目安 | 0.500 % 〜 10.000 % (※) | ポイント有効期限 | 24ヶ月 |
最短発行日数 | 3営業日 | 国際ブランド | |
国内旅行傷害保険 | 最高 5,000万円 <利用付帯> | 海外旅行傷害保険 | 最高 1億円 <利用付帯> |
☆ご入会キャンペーン実施中☆
新規入会後Amazon.co.jp利用などで 最大30,000円キャッシュバック!
キャンペーン期間:2025年3月31日まで
※オンライン入会のみ初年度無料 2年目以降 11,000円(税込)
※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
PR:株式会社ジェーシービー